【FFRK】【FF7】 狂気の血脈 EX~EX++攻略

狂気の血脈

今回のイベントでついに「セフィロス」の限界突破Ⅱが実装されます!
また、タークスから「レノ」も参戦します。

 レノ キャラクター名
 レノ
小話
 赤毛のツンツンヘアーな外見なのに、すっとぼけてる一面がある。語尾に「~ぞ、と」をつける癖がある。
所感
 黒魔兼物理スピードという一風変わったキャラクター。レノは黒魔としてつかうよりも、状態異常アビを使わせるキャラになるでしょう。断動やストップ要員になりそうです。

[1]壱番魔晄炉

ヒストリー
[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【中】×5、召喚のオーブ(極小)×5
[初回クリア報酬] ミスリルロッド【Ⅶ】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×1000
[スペシャルスコア条件] なし
壱番魔晄炉 侵入 スタミナ2、連戦数3
壱番魔晄炉 爆弾設置 スタミナ2、連戦数3
壱番魔晄炉 脱出 スタミナ2、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 神羅安式防具【Ⅶ】×1、召喚のオーブ(中)×5
[初回クリア報酬] グロウエッグ(中)×10、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×3000
[スペシャルスコア条件] なし
壱番魔晄炉 侵入 スタミナ11、連戦数3
壱番魔晄炉 爆弾設置 スタミナ11、連戦数3
壱番魔晄炉 脱出 スタミナ11、連戦数3

[2]伍番魔晄炉

ヒストリー
[マスタークリア報酬] 白のオーブ(中)×10、ミスリル×1
[初回クリア報酬] セフィロス×1、召喚のオーブ(極小)×10
[クリア報酬] ギル×1000
[スペシャルスコア条件] ブラッドテイスト戦で戦闘不能にならない
伍番魔晄炉 侵入 スタミナ3、連戦数3
伍番魔晄炉 爆弾設置 スタミナ3、連戦数3
伍番魔晄炉 脱出 スタミナ4、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【極大】×2、白のオーブ(中)×10
[初回クリア報酬] ミスリル×1、セフィロスの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×3000
[スペシャルスコア条件] ブラッドテイスト戦で戦闘不能にならない
伍番魔晄炉 侵入 スタミナ12、連戦数3
伍番魔晄炉 爆弾設置 スタミナ12、連戦数3
伍番魔晄炉 脱出 スタミナ13、連戦数3
ブラッドテイスト
[ヒストリー]
ブラッドテイスト×3との戦闘です。
フレンド召喚でシャドウフレアや破晄撃を使用すれば全体攻撃なので倒せます。
[フォース]
フレンド召喚で破晄撃を使用すれば倒せます。
暗闇が効くので、フレンド召喚シャドウフレアの使用も有効です。
物理攻撃しかないのでフレンド召喚でルナティックハイを使用すれば被ダメージを抑えることができます。ブラッドテイスト
ボス名 ブラッドテイスト
弱点 全ての状態異常
属性耐性 なし
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • かみつく…単体に物理属性のダメージを与える
  • ドレイン触手…単体に物理属性のダメージを与え、一部を吸収する

[3]神羅ビル

ヒストリー
[マスタークリア報酬] アダマンタイト【中】×5、氷のオーブ(中)×3
[初回クリア報酬] ミスリルロッド【Ⅶ】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×1000
[スペシャルスコア条件] なし
神羅ビル 57階 スタミナ4、連戦数3
神羅ビル 58階 スタミナ4、連戦数3
神羅ビル 59階 スタミナ4、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 雷のオーブ(大)×2、グロウエッグ(大)×5
[初回クリア報酬] 力のオーブ(大)×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×5000
[スペシャルスコア条件] なし
神羅ビル 57階 スタミナ13、連戦数3
神羅ビル 58階 スタミナ13、連戦数3
神羅ビル 59階 スタミナ13、連戦数3

[4]ロケット村

ヒストリー
[マスタークリア報酬] 神羅安式防具【Ⅶ】×1、召喚のオーブ(小)×10
[初回クリア報酬] シド×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×2000
[スペシャルスコア条件] パルマー戦で戦闘不能にならない
ロケット村 上海亭 スタミナ6、連戦数3
ロケット村 発射台 スタミナ6、連戦数3
ロケット村 裏庭 スタミナ7、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] アダマンタイト【極大】×2、グロウエッグ(大)×5
[初回クリア報酬] レッドⅩⅢの記憶結晶×1、シドの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×5000
[スペシャルスコア条件] パルマー戦で戦闘不能にならない
ロケット村 上海亭 スタミナ14、連戦数3
ロケット村 発射台 スタミナ14、連戦数3
ロケット村 裏庭 スタミナ15、連戦数3
パルマー
[ヒストリー]
フレンド召喚でシャドウフレアや水面蹴り、破晄撃を使用すれば倒せます。
暗闇が非常に有効なので暗闇にしてから、攻撃をしても倒せます。
[フォース]
被ダメージが多いですが物理攻撃しかしてこないので、フレンド召喚はルナティックハイにしましょう。
麻痺、スロウが有効なので、スロウ状態にしてからの「いあつ」で一方的に攻撃することができます。
暗闇も有効なので、アビリティ数やHPに不安がある場合は最初に暗闇にした後にフレンド召喚の破晄撃でダメージを稼いでから、残りのHPを削っていきましょう。
パルマー
ボス名 パルマー
弱点 毒 / 麻痺 / スロウ / ストップ / 暗闇 / スリップ
属性耐性 なし
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 魔晄銃…単体に火属性の中ダメージを与える

[5]回想

ヒストリー
[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【大】×3、無のオーブ(中)×10
[初回クリア報酬] グロウエッグ(中)×10、ミスリル(極小)×1
[クリア報酬] ギル×2000
[スペシャルスコア条件] ドラゴン戦で戦闘不能にならない
回想 ニブルヘイムへ スタミナ8、連戦数3
回想 トラックにて スタミナ8、連戦数3
回想 雨の道中 スタミナ9、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 力のオーブ(大)×3、闇のオーブ(大)×3
[初回クリア報酬] ドッグタグ【Ⅶ】×1、レノの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×5000
[スペシャルスコア条件] セフィロスが戦闘不能でない状態で勝利した
回想 ニブルヘイムへ スタミナ16、連戦数3
回想 トラックにて スタミナ16、連戦数3
回想 雨の道中 スタミナ17、連戦数3
ドラゴン
[ヒストリー]
フレンド召喚でハードラッシュや水面蹴り、破晄撃を使用すれば倒せます。
麻痺やスロウも効くので「デュアルデュレイ」や「いあつ」も有効です。
[フォース]
麻痺が有効なので、「いあつ」でハメましょう。大体1.5ターン毎にかけ直せば、安定して麻痺を維持できます。
敵の攻撃で注意すべきは全体大ダメージの火炎放射。マジックブレイクとフレンド召喚の鉄壁で軽減しましょう。
スロウとストップが効くので、デュアルディレイでスロウにしてからストップ連打も有効。
HPを削り切れない場合は、ベノムバスターで毒殺するのも手です。ドラゴン
ボス名 ドラゴン
弱点 毒 / 麻痺 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠
属性耐性 炎吸収
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ドラゴンファング…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • 火炎放射…全体に炎属性の大ダメージを与える

 [6]ミッドガル八番街

ヒストリー
[マスタークリア報酬] 召喚のオーブ(中)×5、グロウエッグ(中)×10
[初回クリア報酬] レッドⅩⅢ×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×2000
[スペシャルスコア条件] プラウド・クラッドに弱点の雷属性攻撃
ミッドガル八番街 着陸 スタミナ10、連戦数3
ミッドガル八番街 地下へ スタミナ10、連戦数3
ミッドガル八番街 地上へ スタミナ11、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 白のオーブ(大)×3、グロウエッグ(極大)×2
[初回クリア報酬] 力のオーブ(大)×3、黒のオーブ(大)×3
[クリア報酬] ギル×10000
[スペシャルスコア条件] プラウド・クラッドに弱点の雷属性攻撃
ミッドガル八番街 着陸 スタミナ18、連戦数3
ミッドガル八番街 地下へ スタミナ18、連戦数3
ミッドガル八番街 地上へ スタミナ19、連戦数3
プラウド・クラッド
[ヒストリー]
フレンド召喚で破晄撃を使用すれば倒せます。
ですが、スペシャルスコア条件を満たせない可能性があるので、先にジャマーアーマーを倒して雷属性で攻撃してからフレンド召喚しましょう。
シャドウフレア等の全体攻撃系のフレンド召喚でジャマーアーマーを倒してからサンダー等の雷属性で攻撃しても倒せます。
[フォース]
攻撃の大半が物理属性なので、プロテガが効果的。ただし特殊物理扱いになっているため、「ひきつける」は効かない点に注意。
基本的にはヒストリーと同様の攻略です。
ジャマーアーマーを先に破壊しないと、本体に有効なダメージを与えられません。
まずはジャマーアーマーを集中攻撃して破壊しましょう。
ジャマー破壊後は本体が雷属性弱点になるので、サンダラ剣やサンダガで攻撃しましょう。
プラウド・クラッド
ボス名 プラウド・クラッド
弱点 雷 / 暗闇
属性耐性 なし
行動パターン ▼通常/アーマー戦闘不能
  • ビッグハンドクラッシュ…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • リストレーザー…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • ビームキャノン…全体に無属性の特大ダメージを与える
  • ダブルマシンガン…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • ニーブレンド…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • ニーファイア…単体に物理属性の中ダメージを与える

▼ジャマーアーマー

  • マテリアジャマー…単体をリフレク状態にする
  • ジャマー解除…全体のリフレク状態を解除する

[7]螺旋トンネル

ヒストリー
[マスタークリア報酬] ミスリルロッド【Ⅶ】×1、アダマンタイト【大】×3
[初回クリア報酬] レノ×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×3000
[スペシャルスコア条件] タークス戦で戦闘不能にならない
螺旋トンネル 序盤 スタミナ11、連戦数3
螺旋トンネル 中盤 スタミナ11、連戦数3
螺旋トンネル 終盤 スタミナ12、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 白のオーブ(極大)×1、雷のオーブ(大)×5
[初回クリア報酬] ウルフピアス【Ⅶ】×1、聖のオーブ(大)×4
[クリア報酬] ギル×20000
[スペシャルスコア条件] タークス戦で戦闘不能にならない
螺旋トンネル 序盤 スタミナ19、連戦数3
螺旋トンネル 中盤 スタミナ19、連戦数3
螺旋トンネル 終盤 スタミナ20、連戦数3
タークス:イリーナ
[ヒストリー]
イリーナ、ルード、レノの三人との戦闘です。

誰か一人でも倒せばクリアになります。
フレンドのLvによっては破晄撃や水面蹴り等の複数回攻撃するフレンド召喚で倒せます。
三人とも暗闇が有効なのでフレンド召喚のシャドウフレアで全体に攻撃しつつ、暗闇を付与してからの戦闘も可能です。
その場合は三人とも吸収する属性が違うので注意しましょう。
[フォース]
開幕に確定でイリーナが全体攻撃を仕掛けてくるので、ボス戦前の雑魚戦で鉄壁を使っておきましょう。
3人の誰か一人のHPを削りきれば勝利。
イリーナが氷を、ルードが炎を、レノが雷をそれぞれ吸収するので、手持ちのアビリティの精錬数と相談して耐性が無いヤツを集中攻撃しましょう。
レノの単体攻撃がかなり痛いので、ブラインバスターで暗闇すると楽になります。タークスイリーナ
ボス名 タークス:イリーナ
弱点 毒 / スロウ / 暗闇
属性耐性 氷吸収
行動パターン
  • ゆうわく…単体を混乱状態にする
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • まずは、これをおみまいよ!…全体に物理属性のダメージを与える
  • これでも、くらえっ!!…全体に物理属性のダメージを与える
タークス:ルード
タークスルード
ボス名  タークス:ルード
弱点 毒 / スロウ / 暗闇
属性耐性 炎吸収
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 地走り…単体に無属性の中ダメージを与える
  • ケアルラ…単体のHPを中回復する
  • ファイラ…単体に炎属性の中ダメージを与える
タークス:レノ
タークスレノ
ボス名  タークス:レノ
弱点 毒 / スロウ / 暗闇
属性耐性 雷吸収
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 電気ロッド…単体に雷属性の大ダメージを与える
  • タークス光線…単体に物理属性の大ダメージを与える

セフィロスがスペシャルスコア条件に入っているぶん、過去のEXより攻略しやすくなっています。全体的に高火力のボスが並んでいますが、いあつやストップで動きを止める事で被ダメージの機会そのものを無くせます。かまえるをガンガン使っていけるため。補助キャラが仕事をこなした後は、セフィロスを殴って火力要員にしてしまいましょう。

パーティ構成例

  1. セフィロス(スペシャルスコア条件)
    【かまえる、スマッシュアッパー】(自由への想い)
  2. 黒魔
    リノア、ティナetc【○○○ガ、○○○ガ】(魔力の泉Ⅱ)
  3. 補助
    デシ、サッズ、ゴードン【力の水、いあつ】(速攻)
  4. 補助黒魔
    レノ【ブライガ、ストップ】(連続Hit)
  5. 回復
    エアリス、ユウナetc【ケアルダ、ダディア】精神統一Ⅱ

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

[マスタークリア報酬] 白のオーブ(極大)×1、聖のオーブ(大)×5
[初回クリア報酬] 白のオーブ(大)×6、闇のオーブ(大)×6
[クリア報酬] ギル×30000
宝条の実験室 実験サンプル スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] HO512戦で戦闘不能にならない
[スペシャルスコア条件] セフィロスが戦闘不能でない状態で勝利した
宝条の実験室 失敗作 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] ロストナンバー戦で戦闘不能にならない
[スペシャルスコア条件] セフィロスが戦闘不能でない状態で勝利した
宝条の実験室 母 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] ジェノバ戦で戦闘不能にならない
[スペシャルスコア条件] セフィロスが戦闘不能でない状態で勝利した
【宝条の実験室 実験サンプル】BOSS
3体のザコは倒しても復活するので、本体を集中攻撃しましょう。複数を相手にするぶん、地味に被ダメージが大きく、苦戦しがち。鉄壁はここで1回使ってしまってもいいでしょう。基本的にはかまえる状態のセフィロスにカウンターを当てていれば突破できます。サンプル:H0512
ボス名 HO512
弱点 毒 / 麻痺 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / スリップ
耐性 HO512…雷軽減 / 毒吸収
サンプル:H0512-OPT…地無効
行動パターン ▼HO512
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 怪しい息…全体に毒属性のダメージを与える(追加効果:毒)

▼サンプル:H0512-OPT

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 回転アタック…単体に物理属性のダメージを与える
  • ファイア…単体に炎属性のダメージを与える
  • ブリザド…単体に氷属性のダメージを与える
【宝条の実験室 失敗作】BOSS
HPが半分になると、魔法タイプか物理タイプに変身します。半分にした時の攻撃が魔法なら魔法タイプになり、魔防が上がります。物理攻撃で半分にした場合は、物理タイプになって防御が上がります。暗闇が有効なので、物理タイプに変身させて暗闇にする作戦が有効。半分まではセフィロスのかまえるで削り、変身後にブライガをかけて魔法で攻撃しましょう。麻痺も効くので、いあつでハメると楽に倒せます。ロストナンバー
ボス名 ロストナンバー
弱点 毒 / 麻痺 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / スリップ
耐性 なし
行動パターン ▼通常
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • サンダラ…単体に雷属性の中ダメージを与える

▼魔法タイプ

  • 触手…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • アスピル…単体のアビリティ使用回数を減少させる
  • サンダラ…単体に雷属性の中ダメージを与える
  • クエイク…全体に地属性の中ダメージを与える
  • バイオラ…単体に毒属性の大ダメージを与える(追加効果:毒)

▼物理タイプ

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ロストブロー…単体に物理属性の大ダメージを与える
【宝条の実験室 母】BOSS
火力が非常に高いため、最初から鉄壁を使っていきましょう。「赤い光」は鉄壁の上からでも1500ほどのダメージを食らうので、回復をしっかり行うこと。ストップが効くので、1人をストップ連打役にして止め続ければ、かなり楽になります。ジェノバ・DEATH
ボス名 ジェノバ・DEATH
弱点 毒 / ストップ / 睡眠
耐性 なし
行動パターン ▼HO512
  • 赤い光…単体に物理攻撃で炎属性の中ダメージを与える
  • 熱風…全体に魔法攻撃で炎属性の大ダメージを与える
  • サイレス…単体を沈黙状態にする

セフィロスの記憶結晶Ⅱが手に入るステージです。

まともに戦うと中々の強敵ですが、ザコ2体を眠らせてしまえばあっさり倒せます。吟遊詩人アビリティの「子守唄」はあまり確率が高くないので、スリプルバスターで一体ずつ眠らせる方が精神衛生上おすすめ。

スペシャルスコア条件のレノがあまり活きないボスなので、連続斬りやデュアルディレイでセフィロスを殴らせておきましょう。

パーティ構成例

  1. セフィロス(スペシャルスコア条件)
    【かまえる、スマッシュアッパー】(自由への想い)
  2. 黒魔
    リノア、ティナetc【○○○ガ、○○○ガ】(復讐の誓い)
  3. 補助
    デシ、サッズ、ゴードン【力の水、スリプルバスター】(速攻)
  4. レノ(スペシャルスコア条件)
    【アーマーブレイク、メンタルブレイク】(連続Hit)
  5. 回復
    エアリス、ユウナetc【ケアルダ、ダディア】(セトラの祈り)

フレンド召喚…催眠ガス、グッドタイム、ルナティックハイ

[マスタークリア報酬] 氷のオーブ(極大)×2、セフィロスの記憶結晶Ⅱ×1
[初回クリア報酬] 無のオーブ(極大)×1、地のオーブ(極大)×2
[クリア報酬] ギル×30000
シスターレイ 狂気 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] 宝条戦で戦闘不能にならない
[スペシャルスコア条件] セフィロスが戦闘不能でない状態で勝利した
[スペシャルスコア条件] レノが戦闘不能でない状態で勝利した
【シスターレイ 狂気】BOSS
ウールコート【Ⅷ】の必殺技・催眠ガスを使える場合は開幕で使用後、宝条をタコ殴りすればそれだけで勝てます。スリプルバスターを使う場合、開幕でヘイスガ系のフレンド召喚を使って試行回数を稼ぎやすくしましょう。宝条
ボス名 宝条&イビルラップサンプル&プドゥレアサンプル
弱点 宝条…なし
イビルラップサンプル&プドゥレアサンプル…麻痺 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠
耐性 ブレイク耐性
行動パターン ▼イビルラップサンプル
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • イビルポイズン…単体に毒属性の物理攻撃で中ダメージを与える(追加効果:暗闇)
  • ビッグファング…単体に物理攻撃で中ダメージを与える

▼プドゥレアサンプル

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ファイラ…単体に炎属性の中ダメージを与える

FFでお馴染みの形態変化をするボスです。変身前と変身後で攻撃のタイプがガラッと変わるため、防御面での対策が難しくなっています。

最大の敵はタップでのターゲット選択です。見た目と少し違うので、攻撃する際は注意しましょう。
右

左腕

本体

パーティ構成例

  1. セフィロス(スペシャルスコア条件)
    【かまえる、スマッシュアッパー】(自由への想い)
  2. 黒魔
    リノア、ティナetc【○○○ジャ、○○○ガ】(復讐の誓い)
  3. 補助白魔
    モグ【力の水、プロテガ】(連続Hit)
  4. レノ(スペシャルスコア条件)
    【連続斬り、連続斬り】(強き心)
  5. 回復
    エアリス、ユウナetc【ケアルダ、ダディア】(セトラの祈り)

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

FF7の共鳴剣を持っている場合は、ギルガメッシュで「ひきかま」させてもいいでしょう。

[マスタークリア報酬] ロゼッタ石×1、無のオーブ(極大)×2
[初回クリア報酬] 白のオーブ(極大)×2、黒のオーブ(大)×6
[クリア報酬] ギル×60000
シスターレイ 怪物 スタミナ40、連戦数1
[スペシャルスコア条件] ヘレティック宝条戦で戦闘不能にならない
[スペシャルスコア条件] セフィロスが戦闘不能でない状態で勝利した
[スペシャルスコア条件] レノが戦闘不能でない状態で勝利した
【シスターレイ 怪物】BOSS
魔法攻撃と状態異常魔法を多用してきます。両腕か本体のHPを削りきれば、極限生命体宝条NAに変身します。右腕は再生するので左→右の順で倒す必要がある上に、、本体とHPが大差ないため、腕は無視して本体を集中攻撃しましょう。開幕で鉄壁を使い、本体を集中攻撃。状態異常で致命的なのは魔法キャラへの沈黙だけなので、アクセサリーで沈黙耐性をつけておきましょう。ヘレティック宝条
ボス名 ヘレティック宝条
弱点 なし
耐性 ブレイク耐性
行動パターン ▼ヘレティック宝条(通常/左腕戦闘不能)
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • コンフュ…単体を混乱状態にする
  • サイレス…単体を沈黙状態にする
  • バイオガス…全体に無属性の魔法攻撃で中ダメージを与える(追加効果:毒)
  • スリプル…単体を睡眠状態にする

▼ヘレティック宝条(右腕戦闘不能)

  • サイレス…単体を沈黙状態にする
  • スリプル…単体を睡眠状態にする
  • バイオガス…全体に無属性の魔法攻撃で中ダメージを与える(追加効果:毒)
変身後は物理偏重の攻撃を仕掛けてきます。4連続攻撃は鉄壁を貼っていないとかなり痛いので、変身直後に必ず鉄壁を再使用しておきましょう。かまえる役に4連コンボがきた場合、4回カウンターが発動するので優秀なダメージソースになります。極限生命体宝条NA
ボス名 極限生命体宝条NA
弱点 なし
耐性 ブレイク耐性
行動パターン ▼極限生命体宝条NA
  • たたかう…全体に物理攻撃で小ダメージを与える
  • サイレス…単体を沈黙状態にする
  • スロウ…単体をスロウ状態にする
  • コンボ(4連続)…単体に物理攻撃で4連続の小ダメージを与える(追加効果:毒)
  • コンボ(4連続)…単体に物理攻撃で4連続の小ダメージを与える(追加効果:暗闇)
  • コンボ(4連続)…単体に物理攻撃で4連続の小ダメージを与える(追加効果:睡眠)

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー